アフィリエイト広告を利用しています

らっきょうと完熟南高梅【らっきょう酢で簡単に】

グリーンコープ
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

らっきょうを漬ける

先週らっきょうが届いたので、らっきょう漬けしました。

去年のらっきょうは、とてもうまく出来たので、今年は2キロ注文していました。

今年のらっきょうは、去年と比べてとても小さく感じました。

小さいらっきょうが好きだけど、こんなに小さいらっきょうで大丈夫なのか少し心配になりました。

少し変色したものや、においがあるようなものは除いて漬けました。

特に今年は、目が悪くなったのをとても実感しました。

らっきょうの根元と先を切るのは、裸眼でないと見えませんでした。

メガネかけたり、外したりでとても苦労しました。

今年はらっきょう酢を変えてみたので、去年と比べてみたいと思います。

今年はうまく漬けれたのか、少し心配してます。

今年も先の方は、短く切れませんでした。(シャキシャキ感がなくなりそうで)

完熟南高梅を注文

小梅が届かなかったので、大分大山町農協の完熟南高梅を注文してみました。(1キロ税抜き945円)

こちらも1キロ届く予定でしたが、700gで届きました。

とっても良い香りです。

届いてから部屋中良い香りが広がっています。

今年は梅は不作のようです。

量も少ないし、今回は残ったらっきょう酢で漬けてみることにします。

こちらのレシピを参考に作ってみる予定です。

らっきょう酢で美味しい甘い梅干しの作り方 by くらし*リラックス

美味しく出来ると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました