アフィリエイト広告を利用しています

家庭菜園

記事内に広告が含まれています
家庭菜園

たくさん出来たパセリをドライパセリに。プランターで育てている野菜

2年前に植えたパセリがたくさん出来て、数日前に気付いたのですが、芽が伸びてきました。(画像取り忘れました)「とう立ち」したようです。このままパセリは植えたままでも、ずっと出来るのかなと思っていたのですが調べてみると、2年草扱いで、とうが立っ...
家庭菜園

春菊の後作に小松菜のリベボジに挑戦しました【40代ひとり暮らし】

年末に植えた春菊とリーフレタスが終わったので、その後に植える野菜を調べてみました。春菊の後に植える野菜は、ほうれん草と小松菜などがおすすめのようです。ほうれん草の種まきは、春は2月中旬から3月下旬と8月下旬から11月下旬まで小松菜の種まきは...
家庭菜園

プランターで野菜を育てよう!ひとり暮らし5月に植えて便利な野菜!

今年は何か野菜を植えたいなーと考えながらも、あっという間に5月中旬。早く植えないと、梅雨入りしてしまう。ということで、久しぶりに苗と種を買いに行きました。何年か前に、ミニトマト、ナス、ピーマン、シソ、唐辛子など作ったことがあります。購入した...
家庭菜園

12月に植えた野菜 ひとり暮らしにおすすめのプランター栽培

先日お店で野菜の苗を購入しました。今回購入したのは、リーフレタス、サニーレタス レッドファイヤー、春菊です。ひとり暮らしになると、毎日少しだけの量を定期的に欲しいのもあって、栽培してみることにしました。リーフレタスや春菊も天候によって、とて...
家庭菜園

【家庭菜園初心者】ミニトマトの葉に白い線!植え付けから約41日後

ミニトマト植え付けから約41日後。家庭菜園初心者のミニトマト栽培の記録として書いています。今日もミニトマト収穫して食べよう!と思って見てみると、ミニトマトの葉に白いうねった線が・・・。気になってはいたけれど、この前より増えているような気がし...
家庭菜園

【家庭菜園初心者】ミニトマトの植え付けから約37日後に初収穫!

梅雨入りしたと思っていたら、あっという間に梅雨明けしてしまいました!植え付けから約37日後のミニトマトの記録です。1番花2022年6月27日撮影1番花より初収穫!6月27日に2個初収穫しました!自分で育てたミニトマトはとっても美味しかったで...
家庭菜園

ミニトマト植え付けから約1か月後の状況は?摘心する方法は?

ミニトマトを植え付けから約1か月が経ちました。梅雨入りしてトマトの生育に少し不安になります。今回1か月後に行ったことは梅雨に入りプランターの場所を屋根のある所へ移動した。先日購入した有機肥料を追肥をした。2回目摘心をした。1か月後のミニトマ...
家庭菜園

植え付け約3週間後のミニトマトとバジル、ベビーリーフの状況

植え付けから約3週間経ちました。現在のミニトマトバジルベビーリーフ小ネギ三つ葉パセリシソの状況です。ミニトマト高さ約67㎝2022年6月14日撮影2022年6月14日撮影 1番花2022年6月14日撮影 2番花1番花、2番花は実がついていま...
家庭菜園

植え付け約2週間後のミニトマトとバジル、ベビーリーフの状況は?

植え付け後約2週間経ちました。5月21日にプランターに植えたミニトマトバジルベビーリーフの発育状況です。ミニトマトとバジルの状況2022年6月7日撮影 ミニトマトとバジルプランターの隅に有機肥料を与えました。ミニトマトミニトマトは高さ約43...
家庭菜園

植え付け6日後のミニトマトとバジル、ベビーリーフの発育状況は?

5月21日にプランターに植えたミニトマトバジルベビーリーフの発育状況です。5月も終わりだから、バジルはもう売ってないのかも~と思いながら買い物へ行ってきました。ちょうどスーパーへ行ったら入り口にバジルが売ってありました。2022年5月27日...
スポンサーリンク