≫ Amazon売れ筋ランキング

【51歳からの挑戦】普通二輪車MT免許教習 2日目

バイクにのる女性 雑記
記事内に広告が含まれています

実技2限目です。

今回はまた違う先生でした。

前回どういうことをしましたか?と聞かれて、乗り方の練習とローギアとかまでやりました。

と説明しました。

とりあえず乗ってみましょうということで、先生が言われるとおりにエンジンをかけて1本線とスラロームの間のところで練習です。

ローギア入れてゆっくり運転しました。

インカムの具合が悪く交換などありましたが。

外周を運転してみましょう。

ということで外周を回りました。

ローギア、セカンド、サードまで入れて運転しました。

なかなかセンスいいですよ~と言われてうれしくなりました。

スポンサーリンク

障害物がある道も通る練習

障害物がある道は、前方から車が来ているときはローギアに入れて止まっておく。

道路に通れるスペースがあっても通らない。

車がいなくなって右ウインカーを出して過ぎたら左ウインカーを出して通る。

困ったこと

最後終わるときにN(ニュートラル)へ入れるのがなかなかうまくいかず、てこずりました。

ニュートラルへ入りにくいバイクもあるそうです。

先生からは安全靴を履いていっていたので、靴の厚みで分かりにくいとかもありますよ。といわれました。

なるほど!次回はスニーカーを履いていこうと思いました。

先生からの注意事項

  • ウインカーの消し忘れがある(消す時は押すと消える、プッシュキャンセル)
  • ニーグリップをしっかり
  • 視線を上に向ける、少し下向き
  • つま先が外に向向かないように
  • グリップを握る時、1本あけてにぎる
  • 肩の力が入りすぎている
  • クラッチはギアを変えたら手をクラッチに置いたままにしない
  • クラッチを握るとスピードがおちる(なるほど!)

教習を終えて

ウインカーの消し方は、押すと消えることを知った。

クラッチを握るとスピードが落ちることを知った。

サイドスタンドの位置がわかりにくかった。

次回は2日後!

ランキングに参加しています。
ポチっと↓していただけるとうれしいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

ひなたのみち - にほんブログ村

スポンサーリンク
雑記
スポンサーリンク
ひなたのみちをフォローする
タイトルとURLをコピーしました