アフィリエイト広告を利用しています

小銭も必要【災害時に必要なもの】

買ってよかった物
記事内に広告が含まれています

最近は買物行っても、スマホ決済などを使う機会が増えて、現金で支払うことも減りました。

スマホ決済を使うと

  • たまったポイントが使える
  • ポイントがもらえる
  • 時々割引などがある

などお得なことも多いです。

お得なことも多いスマホ決済ですが、いざ災害があると電気が使えない場合があります。

電気が使えない時は、スマートフォンも使えなくなります。

自分のスマートフォンが使えても、お店のレジが使えない場合もあります。

災害時は、まだスマホ決済はなかったと思いますが、小銭をあまり持っていませんでした。

電気は復活したけれど、水不足がしばらく続きました。

災害時、水を求めて色々な自販機を探しましたが、水が売り切れ小銭の釣銭がない表示がたくさんありました。

スポンサーリンク

いざとなった時のために

現金が必要な時のために、小銭を入れるケースを使っています。

(最近は小銭が増えすぎた感じです)

100円ショップで購入したものです↓

created by Rinker
¥110 (2024/06/26 09:59:43時点 楽天市場調べ-詳細)

現金で小銭が出た時は、家に保管できるようにしています。

お財布の中にも、小銭も入れておくようにしています。

小銭の下にお札などが入れることができます

先日町内会費用の1000円札なども必要だったので、小銭ばかりでなくお札も一緒に入れておくようにしました。

便利になったようで、災害時には電気が使えない場合が出てくることもあります。

日頃から困らないように対策しておきます。

タイトルとURLをコピーしました