アフィリエイト広告を利用しています

たくさん出来たパセリをドライパセリに。プランターで育てている野菜

家庭菜園
記事内に広告が含まれています

2年前に植えたパセリがたくさん出来て、数日前に気付いたのですが、芽が伸びてきました。(画像取り忘れました)

「とう立ち」したようです。

このままパセリは植えたままでも、ずっと出来るのかなと思っていたのですが

調べてみると、2年草扱いで、とうが立ったら寿命と考えてもよいみたいでした。

パセリの育て方|ヤサシイエンゲイ
キッチンハーブとして何かと便利なパセリ。タネまきから収穫まで、パセリの育て方をやさしく丁寧に解説します。

いつもは使う時に、必要な量を切って使っていたのですが、パセリを調べてみたら、乾燥させる方法をしりました。

こちらの作り方です。

パセリの保存方法★ドライパセリ★ by drumsticklover

たくさんのパセリの葉だけを耐熱皿にのせて、レンジで乾燥させる方法でした。

たくさんの量でしたが、瓶に入れてもこれだけの量になりました。

今、ミニトマトとパセリを植えていたのですが、パセリの後に何を一緒に植えようか考えています。

パセリを植えていたおかげで、虫の被害も今の所ありません。

パセリは植えておくだけで良かったので、また植えようと思ってます。

乾燥野菜も挑戦してみたいです。

現在5月の家庭菜園のプランターは

  • スーパーで買った小松菜をリベボジ中
  • スーパーで買った小ネギをリベボジ中
  • ダイソーで買ったレタス・サラダミックスとベビーリーフの種を植えた
  • 冬に植えた残りのほうれん草の種を植えた
  • ミニトマトの苗を植えた
  • 青しその苗を植えた
  • 友達にもらった、三つ葉の苗
  • 友達にもらった、ふきの苗
  • 去年植えたへちまから種を取って種を植えた

ダイソーのレタス・サラダミックスの種から見事に出来ました。

防虫ネットもかけました。

毎日食べてます。美味しいです!

ベビーリーフは防虫ネットしていたのですが、どこからか侵入したのか虫の被害が多かったです。

友達にもらったふきの苗をもらったのですが、植えるのが遅くなったので、ダメかもしれません。

春はふきとかつお節で作った料理が大好きで、毎年作っています。

ネットで調べると「ふきの土佐煮」と出てきます。

名前は知らないけれど、この料理なのかなーと思います。

友達に話したら、家に以前ふきをもらって植えたので、少し私に掘って持って来てくれました。

子供の頃は好きではなかった、タケノコとフキは大好きになりました。

プランターで簡単に育てられる野菜をもっと作りたいです。

タイトルとURLをコピーしました